23rd. Jun. ’25 Earthquake Mini Report

20250623

📌 本日もMiniReportは、震度観測地震の急増と処理の都合上、変則構成での対応とします。

20250622 地震情報 DokuWiki

20250623 地震情報 Hi-Net データ DokuWiki

📌 特記事項

本日(2025年6月23日)の地震情報は、Hi-net(防災科研)による自動処理震源リストに基づいたものです。これは、高感度地震観測網(Hi-net)による地震波形の自動解析結果であり、震源位置・深さ・規模(マグニチュード)などを迅速に推定したデータです。

注意点

🔹 Hi-netによる観測地震と、気象庁が公表する震度観測地震(震度付き地震)とは異なる基準で記録されています。

  • Hi-net: 地震波(P波・S波など)を基に、地震の発生を検出・震源を推定(震度の観測は行っていません)
  • 気象庁: 全国の震度計(震度観測点)で実際に揺れを観測し、「震度」を伴う地震として発表

🔹 本日分の全体的な地震件数観測地震の詳細情報は、翌日(6月24日)に気象庁が公表するデータを待つ必要があります。


📄 データ出典と構成について
データ元:気象庁(2025年6月23日発表)、Hi-Net 自動観測データ(防災地震Web)
可視化:呑んべ研究員
文構成:ちぃちゃん研究員

🔗 関連リンク

すべての地震情報(震源・震度・分布図など)は、上記 Wiki にて随時公開・保存されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました