2024年47w COVID-19&インフルエンザ情報 Re.

定点新規感染者数推移グラフ(2023年19週〜2024年47週)

なんと Python の plotly を使って、COVID-19 が 5類になってから全期間の定点新規感染者数推移グラフが出来てしまいました。

47都道府県をひとつのグラフにして、地方別に表示の ON/OFF が出来るようにしたかったのですが、残念ながらその機能は仕様になかったようです。

COVID-19 定点新規感染者分布推移(2023年19週〜2024年47週)

定点新規感染者数推移グラフに続いて、COVID-19の定点新規感染者数分布推移グラフ(箱ひげ図)も作成することができました。

定点新規感染者数推移グラフと同様に、5類になってからの感染がどのように流行・収束を繰り返したかがわかるようになりました。

COVID-19&インフルエンザ 2024年47週 定点新規感染者数関連マップ

さらに、COVID-19 とインフルエンザの2024年47週の全国都道府県ごとの新規感染者数と前週(46週)との増減をマッピングすることができました。

4つのレイヤーになっていて、右上方にあるアイコンをクリックすると、それぞれの項目を表示・非表示することが出来ます。これで、全国の感染状況、前週との変化が一枚のマップ上で確認することが出来るようにまりました。

それぞれのオリジナルでの表示は、リンクをクリックするかこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました